妊婦さんて
ほんわかしてて
穏やかで
幸せそうな雰囲気を
まとってるぅ〜
と、かつての私は思っていました。
ところがどっこい
臨月に入ってから
小さなイライラが積み重なって
まあまあ大きめの夫婦喧嘩に発展( ; ; )
今までの妊娠期間中にも
喧嘩はあったんですけども、
今回は、私の身動きが取りにくい分
やるせなくて、情けなくて…
今まで出来たことが出来なくなるイライラ
小さな動作ひとつひとつがいちいち大変なイライラ
小さな体調の変化へのイライラ
そういう、ひとつひとつは
すごく小さな
まさにチリのようなイライラが
積もり積もった結果
攻撃の対象は
一番身近なオットへ…
こういう時って、
ほんと普段気にならないことが気になります。。
色んな出来事を掘り起こして、ムカつく材料を脳みそが探していくんですよねー…
オットはオットで
何に私が怒ってるのかわからず
仕事中に考えすぎて
逆にイライラして帰ってくる
なんという悪循環´д` ;
我が家は
あんまり言い合いにはならず
お互い口をきかなくなるのが特徴
逆に
口をきいたり
同じ部屋にどっちかがやって来るのは
話し合おうよ、のサイン
(結婚前に喧嘩ばっかりしていた時期があって、その時期になんとなくこのパターンになりました。)
今回は、私がふて寝してみたものの、相手が動く気配が全くなかったので
いつまでもこんなことしてても、何も解決しないな、と冷静な自分が顔を出し、私からサインを出してみることに
結局は、最初に書いたような
チリも積もったイライラが原因で
引き金をオットが引いてしまっただけだったということでした^_^;
お互いの発言についても、答えあわせの結果、予想通り、単にお互いの受け取り方の違いでした。
イライラの数々を口に出して言ったら
段々落ちついてきて
いつの間にか
テーブルに置いてあった
マックの紙袋に私が笑ってしまい
無事に終戦となりました。笑
(↑この日、晩ご飯をどうするか、でもちょっともめたので、帰り道にポテトを買ってきていたらしいです。)
臨月に入ってもケンカするのかよ〜( ; ; )って、悲しくなったけど
出産を迎える前に、私の中に溜まっていた不安や不満を出すための出来事だったのかもしれません〜
↑スッキリした今は、そう思えます^_^;
こんな父ちゃん母ちゃんのとこにやって来た我が子、
どんな顔してるのか、ほんと楽しみでございやす。
そして
妊娠中のケンカに一役かっているのは
ホルモン。
こればっかりはどうしようもないので、男性のみなさま、どうか包み込んでいただきつつ、スルーしてくださいませm(__)mあなたのせいだけではありませぬ。
0コメント