この1年、ずっと抱いていた思い。
それは
「母」ではない、私個人は一体どこへ行ってしまうのだろうか(いってしまったのだろうか)
ということ。
子どもが産まれた途端、
周りの視線はほとんどすべて子どもへ向き、
私自身の存在はまるでないような
「お付きの人」状態に。
自分の頑張りややってきたことは
全部当たり前のことになり
何も認められていない
そんな思いがこみ上げてきてしまいました。
もちろん、頭ではそんなことない、ということも分かったうえで
どうしようもなく抱いてしまう思いでした。
我が子が生まれて最初の頃がとても辛くて
「早く大きくなって~」と思っていて
目が覚めたら1年たっていればいいのに・・・と思っていました。
その1年が間もなく経とうとしているのに
1年たっても、また1年が始まるだけじゃないか・・・
と、またしても先の見えないトンネル(絶望)モードに入っていました。
このこみ上げてくる思いを
もう止めずに、母に話しました。おいおい泣きながら(笑)
4人を育てあげた先輩ママでもある母からの視点でのアドバイスももらいながら
ひとしきり話して落ち着いてきて思ったこと
・もう、しょうがないよねー。
(今の自分の思いを自分でさばくのはやめよう、思っちゃうもんはしょうがない)
・ものすごい時間差で返ってくるものがある、はず!
・そういえば、今日こんな面白いことあったなあ(我が子ネタ)
そして、自分の中のもやもやの正体が分かったので、
これからの1年は、
「私」を取り戻すために
今の自分でできることに取り組んでみようと思いました。
なにはともあれ、母1歳の直前にスッキリできてよかったです。笑
0コメント