アレルギー話、つづき。
アレルギー反応が出て
検査でも陽性がだったため
専門病院へかかることにしました。
紹介状を持って、レッツゴー。
丁寧な問診と
皮膚にアレルゲンと思われるもののエキスを垂らして反応をみる検査、
血液検査をしました。
血液検査は次回に結果がでますが
皮膚の方は、15分もすると反応が。
やはり、卵と牛乳でした。
(それ以外のもの(ツナとバナナ)をたべた時も蕁麻疹がでたんですが
それは今回の検査では反応が出ませんでした。
すごく暑い時期だったから疲れが出てそれで反応しちゃったのかも?)
この検査だけでアレルゲンを特定するものではないとのことですが
ひとまず、ツナとバナナは、今まで食べていた量から再開、
卵も今まで食べていて平気だった量まではあげてみてください
とのことでした。
症状が出た時用の頓服もいただき、次回の予約をとって終了。
今回は夫も一緒でしたが、次回から一人で連れていくのかと思うと
今から少し気が重いです・・・苦笑
ただ、専門病院にかかって
今後の方針や家での対応方法(頓服も)を教えていただけたので
気持ちはずいぶん軽くなりました。
診察後、ゆで卵をチャレンジして、1回顔に赤みとかゆみが出ましたが
その時も慌てず薬を飲ませられたし、落ち着いて対応することができました。
これからしばらく通院することになるかと思いますが
せっかくなので駅前や途中駅などで楽しみを見つけて楽しく通いたいと思います~
また進展があったらブログでも書きます^^
0コメント