我が子、久しぶりに保育園でした。
私も久しぶりでお弁当作り、送り迎え、慣れないリズムでちょっと頑張り時な10月の始まりです。
*
先月の終わりから、新しいチャレンジをしています。
これはまた別途記事にしますね。
で、そのチャレンジをしながら考えていたことがありました。
『私はどんな世界で生きていきたいんだろう?』
我が子を保育園に預けていると、
本当に保育士さんの存在ってありがたいなと思うんです。
整体を受けに行くと、
整体師さんがいて本当にありがたいなと思うんです。
それぞれが、得意な分野、専門分野を生かして
助けてもらえる
じゃあ、私には何ができるだろう?と。
私も自分の得意分野で、誰かの助けになりたいな、と思ったんです。
その誰かは、例えば我が子がお世話になっている保育士の先生や
支援センターの先生、そのご家族などなど
直接何か助けにならなくても、
めぐりめぐって助けになれたらいいな、と思ったんです。
そうやって助けて助けられて
循環していく世の中になったらすごく素敵だなぁと。
それが私の作りたい世界だなと。
その循環の中に自分も入りたい!(今は入れていない、作れていないと思っているw)
じゃあ、自分の得意分野はなんだろう、と最近よく考えています。
前に友人から
「発信する人だと思うよ」
と言われた言葉がすごくうれしくて
得意分野ということにしてもいいのかな、なんて思っています。
ついつい
上手に、◯◯さんみたいに、と肩肘張ってしまって
書けなくなったり書いたものを引っ込めてしまうこともあるのですが
それでも、
やっぱり発信することはやめられないので(笑)
文章なり、話すことなりで続けていきたい
そしてそれがいつか誰かのチカラになったり、
救いになったり、
笑顔になったり
希望になったりしたら嬉しいです^^
あなたの得意分野はなんですか?
0コメント