BLOG

冷え対策(やったことメモ)

妊娠前、冷えがひどくて

冬は足が冷えて夜なかなか眠れないこともあったくらいでした。

 

妊娠してから

真っ先に、冷えの心配をしました。

 

冬に妊婦期間を過ごしていたので

備忘録的に冷え対策を書いておこうかと思います。

※個人の感覚、感想でうろ覚えなものもあるので「ふ~ん」と読んでいただけると良いかと^^ 


●夏に冷たい飲み物をがぶがぶ飲まない

冬を越えて

夏に近づいている今、感じているのは

冷えは、冬より夏に注意!!


夏に冷えが溜まると、何かで読んでから

まず、なるべくつめた~い飲み物を夏にがぶがぶ摂るのを

なるべく控えました。


そんなに暑くない日や、

商業施設のカフェのようなところなら

お店も冷えていることが多いので

なるべく常温のものや

ホットのものを頼んだり、

をできる範囲で心がけてみました。

あと、氷なしや少なめ、もお店によってはしてくれるので習慣づけたり。


あと、麦茶は体を冷やすと聞いたので、なるべく麦茶ではなくて

ほうじ茶にしてみたり。

 

●温めるのは足より、足首

冬になってからは、

足を温める、ということで靴下はもちろんですが

足首を冷やさないように、レッグウォーマーは毎日履くようにしていました。

寝るときも。

これは、今も継続中。


足のくるぶしから指三本上のところに三陰交という

身体を温めるツボがあるらしく、そこを温めるイメージかと^^

今日聞いたのは、ホッカイロ貼ってもいいよ~とのこと。


これから夏になると、電車などクーラーがきついので

妊婦さんだけでなく、女性はレッグウォーマー持ち歩くと良いかと思います!

 

●寒い時は、身体を温めるために歩く、しっかり食べる

それから、冬はただでさえ寒いので

体調がいいときはなるべく歩くようにしてました。

歩いていると、身体がぽかぽかして温かくなるのでよかったです。

 

あと、身体が冷えているときって、栄養をしっかり摂っていないときだったりしました。

(パンだけ、とか、お菓子だけ、とか^^;)

なので、食事はなるべくしっかり摂る、よく噛む。

冬は、身体を温めるものが旬でもあるので、食事するだけで、だいぶ温まりました。

 

こんな感じで過ごしていたせいかどうかわかりませんが、妊娠中は冷えて困る〜(´;ω;`)ということはあんまりなかったような気がします。

 

よかったらご参考まで☆




Womb room

IKUKOのお部屋です。 2017年第一子を出産。妊娠出産育児での気づき、パートナーとのことなどなど。 好きなもの、考えていることを載せていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000