BLOG

子どもの時間

用事を済ませて
子どもと寄り道しながら帰っている時
 
ふと

あー、こんな時間が欲しかったんだなぁ
 
と湧いてきました

✴︎

行くべきところがあるわけではなく
時間が決まっているわけではなく
気の向くまま 歩く
たまに座る
調べる
遊ぶ

そんな我が子の後ろ姿を見ながら
世の中とは違う時間軸で生きているような感覚になり
 
それがものすごく贅沢だなぁと思い
宝物だなぁと思う
 
10分の道を40分かけて歩き
最後はお腹が空いたからベビーカーに乗っておせんべいを食べるw

✴︎
 
子どもを産むまでは
時間に追われ
予定に追われ
いつも何かに追われていた

子どもを産んで
最初の頃は
お世話に追われ
誰かの言葉に追われて
「理想のお母さん」に追われてたかも
 
でも
気づけば子どもが随分成長していて
自分も理想を手放して
追われるものがどんどんなくなっていった
 
「さて、今日は何しようかね」
そんな風に2人で話して一日を始めることも。

 ✴︎

保育園に行かせ始めて
久々に時間に追われるようになったからこそ気がついた。
 
今気づけてよかったなぁと思った
 
この子の時間軸に
たまには合わせてみることで
こっちにも余裕が生まれたりする
  
やらねばならない と思っているそのことは本当にそうなの?
 
やらなくても死なない

そう思って手放し始めたら
ぐーたらに拍車がかかり始めましたが
笑う回数は増えたような気がします^ ^笑
 
✴︎

そして
私が欲しかったこの時間は

たぶんかつて子どもだった
私が過ごした時間

頭では覚えていなくても
身体のどこかで覚えてる

そんな記憶を母子ともに
蓄積している今なんだろうな


Womb room

IKUKOのお部屋です。 2017年第一子を出産。妊娠出産育児での気づき、パートナーとのことなどなど。 好きなもの、考えていることを載せていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000