少しウトウトしたのがよかったのか
3時頃(たぶん)
トイレに行きたくなって
姿勢を起こしたら ジャッ!と、何か水が出た感じ。
私はこの時、
漏らしてしまった…と思いました(/ω\)
私『 出ちゃったかもしれないです… 』(もはやこの時は恥ずかしいとか一ミリもない)
助産師さん『あ、破水かもしれないので、トイレ行きましょう』(冷静)
トイレでチェックしてもらうと
破水でした!
(そして 今までなかなかでなかった用もここでたせました)
破水したので 、内診
後から聞いたら、
この時も実は子宮口はそんなに変化なかったそうです
私としては 破水したから ゴールは近い?と思ったのと
寝たから少し元気が戻ってきました
また陣痛の痛みを逃していると
途中から今までないような感覚がやってきました。
陣痛の波が来た時に 息を吐いて逃すのですが 私は度々声を出してしまってました
この時間くらいから
声じゃなくて 息をふーっ吐くと
下半身の力が抜けて
代わりに、
子宮に力がぐわーーっと集結する感覚がわかるようになってきました
最初は、この感覚が怖くて
おそるおそるだったのが
これが陣痛=子宮の収縮なんだ、と理解してからは
その感覚に身をゆだねていきました
すると
今度は、その力が一段と強くなって
今までとは違う感覚に変化していきました
息をふーっとはくのもちょっと大変な感じ
過呼吸になりそうな(なったことないけど)感じ
この時、寝ていた夫を助産師さんが起こしてくれて
母と夫が二人で枕元で応援してくれました
そして
その感覚にも委ねていくと
次は、お尻から何か出るような
お尻のほっぺが急にきゅーんと力が入るような
そんな感覚がやってきました
助産師さんに「お尻に来たら教えてください」って言われていたので
このタイミングで「お尻痛い・・」と母と夫に伝えると
二人が声を合わせて「お尻痛い!?」と言ったのが面白くて今でも覚えてますw
その二人の声を聞きつけた助産師さんが(他の入院中の人用の朝ごはんを作ってるとこでしたw)
「はーい!」とすぐ来てくれました
ここでの内診で、全開大してました
この時、4時半頃
「応援いっぱい呼びましたからね」
いよいよ赤ちゃんが出てくる段階に来て
そう言って助産師さんもスタンバイしてくれて
「髪の毛見えてますよ~」
「姿勢変えたかったら言ってくださいね」(この時、四つん這いでした)
と言われたところまでは覚えています。
その先は若干あいまいですが、私の感覚としてはこんな感じでした↓
最初にいきんだときに
産道を赤ちゃんが通ってくるのが分かりました
次のいきみで
頭がぶりんって出ました
泣き声も少し聞こえました
このタイミングで院長先生到着
「早くない?」って驚いている声が聞こえました(笑)
「もう次で出るね」と言ってる声と共に
いきむときおへそ見てね~と言われて少し姿勢を変えて
次のいきみで、生まれました。
全開大から30分かからずでした。
この時も泣き声は少し聞こえて
すぐに抱き上げて胸にだっこさせてもらいました
抱っこした後は全然泣かず
私は見えなかったけど、夫と母いわく
周りをきょろきょろしていたそうです。
会陰は、出てきたのが早かったので
少し切れました。
切開したみたいにまっすぐ切れてたみたいです。マッサージ効果??
(クリップで止めてもらって、3日目くらいにはほとんど閉じてたそうです。)
全開大から、赤ちゃんが出てくるまで
初産だと普通はもう少し時間がかかるそうで
今回の私のような経過は、経産婦さんだとあるみたいなんですが
初産だと珍しいとのこと。
お腹にいるときに「つるんと出てくるんだよ~」とよく言っていました。
たしかに、最後だけ見るとつるんと出てきてくれた・・(笑)
陣痛の痛みについて、
渦中は、もう二人目とか無理って思うくらいなのに
入院中にはもうすっかり忘れている(いたかったのは覚えているけどどんな風だったかありありとは思い出せない)ので、人間てよくできてるなぁって思いました(*^▽^*)
0コメント