先日
久しぶりに我が子と一日家で過ごすときがありました。
最近は歩けるようにもなってきたし
体力もついてきたので
二人で過ごすときはなるべく外に出るようにしていました
その日は外がすごく寒い+雨が降っていて
午前中に出かけるのはやめて
早めに昼寝させて午後買い物に行こうと思ってました。
がしかし、
こういうときにかぎって
こちらの思う通りには行かず
昼寝もいつもの時間かつ、いつもより長めに昼寝をした我が子。
結局その日の午後も出かけられず
結果的に家で過ごすことに。
その夜、
家でずっと過ごしていたのでなかなか寝ないかなと思っていたのですが
なんとあっさり寝てくれました。
保育園の日くらいすんなりで、びっくり。
それで考えたのは
普段なかなか寝ないときは
もしかしたら
我が子の中の母との「ふれあいゲージ」が満タンじゃないからなのかなぁと。
昨日は久しぶりにがっつり遊べたので
満足して寝たのかもしれないなぁと思いました。
少し前までは
疲れさせて寝かせる と思っていたけれど
成長と共に
その辺も少しずつ変わってきているのかもしれません。
0コメント