BLOG

楽しくなってきた理由

最近

育児が楽しい

 

それはたぶん

育児をしなくなったから

 

いや、してるけども。

 

”ちゃんと”しなくなったから。

 

イライラも

するけどw

でも格段に減った

(今、生理後の高潮期だからかもしれないけど)


何よりも

「これ、いつまでやらなきゃいけないんだー。。涙」

「この生活が一生続くんじゃないか・・・」

という絶望感が

ほとんどなくなったー

 

ちゃんと やらなくても

育つ ということが実感を持ってわかってきた



我が子の成長も大いにある

(例えば、言葉でコミュニケーションがとれること

自分で歩いて移動できるようになったことなど)



そして

私自身が

お母さんじゃない時間

を取れるようになったことも。

 

一時保育に預け始めたこと

自分がしたいことを始めたこと



 

そうしたらね

勝手だけど

我が子との時間がとても大事になって

 

「かわいいーーー!!」

が爆発するようになってきた!!←これが本当にうれしい!

 

一時保育だから

我が子とべったり時間も

別々時間も

両方いいとこ取りできている感じで

それも私にはとてもちょうどよく

心地いい

 

自分にとっての

ちょうどいい

心地いい


これをあきらめずにきて良かったな



それからね

ちょっと頑張ってやってきたこと


例えば

少し遠い園への送り迎え

 

これも

今となっては大切な時間になっていて

 

通園路の花壇を見ながら「葉っぱ!」を連呼していたこと

石を拾いながら通ったこと

バスで席を譲っていただいたこと

我が子に笑顔を向けてもらえたこと

抱っこでしか行けなかった道を手をつないで歩けるようになったこと

お迎えに行くときには夕焼けがきれいでいつも泣きそうになっていたこと(私がw)


我が子はきっと覚えていないけれど

話してあげようと思いました

 

頑張ったことも

ちゃんと自分の根っこに土台になっているから

無駄じゃなーい!

 

とにもかくにも

自分の軸、大事にしたいこと

それに沿って

今自分ができる範囲のことをしていく

 

その地味な蓄積が大事


もう本当にそれだけ


あとは

自分のどんな気持ちも受け取る

自分が受け取れなかったら

人に聞いてもらう(ただ聞いてくれる人に聞いてもらう)

 

産後の、自分でもびっくりするほど

ドロドロとした気持ちを

ある とできたとした自分にグッジョブだなと。

(↓ドロドロした気持ちは、このあたりの記事ご参照ください)


 

もし、何か押し込めているものがある人は

どうぞ紙にでも

掲示板にでも

誰か信頼できる人にでも

話してみてね

 

どんな気持ちも感じてオッケーだからね

 

今日も自分と子どもが無事に一日過ごせた

それだけで花丸!!!

Womb room

IKUKOのお部屋です。 2017年第一子を出産。妊娠出産育児での気づき、パートナーとのことなどなど。 好きなもの、考えていることを載せていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000